お知らせNEWS
2025/05/12

本日のムスカリの道(ハンカチノキ情報も 2025年5月12日)

本日は春の陽気広がる、あたたかな一日となりました。緑のセンター温室は休館日でしたが、色とりどりのチューリップやムスカリが見頃を迎えた「ムスカリの道」はたくさんの方々に足を運んでいただいています。

見頃を迎えたムスカリの道

こちらの花壇は、園内を周遊するリリートレインの車窓からも眺め楽しむことができます。

ムスカリの道を通過するリリートレイン

現在半数以上のチューリップが開花中です。

薄ピンク色のチューリップ‘キャンディタイム’ 薄ピンク色のチューリップ ‘キャンディタイム’

濃いピンク色のチューリップ‘トレザー’ 濃いピンク色のチューリップ ‘トレザー’

パープル色のチューリップ‘ネグリタ’ パープル色のチューリップ ‘ネグリタ’

「ムスカリの道」を奥まで進むと、遅咲きのサトザクラ ‘関山’が開花を始めていました。

芝生広場横の園路ではサトザクラ

こちらのサクラは八重咲きで、濃いピンク色の大輪の花を枝いっぱいに咲かせます。

サトザクラ‘関山’のアップ

公園内のサクラはほとんど花を散らせてしまいましたが、開花期がソメイヨシノよりは若干長いため、今後楽しめるオススメのサクラです。

最後にお問い合わせの多いハンカチノキの様子も見にいってみました。

世界の百合広場のハンカチノキ

ハンカチノキは「世界の百合広場」に二本植栽されています。先日まで少しの葉しか確認できませんでしたが、本日花をいくつか発見できました。

咲き始めたハンカチノキ

ハンカチノキは、中心の球状部分が花です。それを抱くように苞(ほう)が2枚つき、それがまるで白いハンカチが風で揺れているように見えたことから、ハンカチノキと名づけられました。まだ咲き始めたばかりなので緑色で葉のようにも見えます。日に日に白く変化していきます。

数日中に開花を知らせる看板を設置する予定です。

今週はあたたかい日が続くようです。公園内あちらこちらを巡りながら、みなさんも開花してゆく花々を探してみませんか?

【百合が原公園】

  • 料金:無料(有料施設は除く)
  • 開園日時:終日入園可(各駐車場は6時から20時まで開放中)

年月別