お知らせNEWS
2025/08/15

本日の園内の様子と週末のワークショップ情報(2025年8月15日)

本日もジリジリとした強い日差しを感じますが、時折心地よい風も吹き抜けている百合が原公園では、終盤に咲き始めるユリ2種類の開花が始まりました。

カノコユリの選抜品種‘うちだかのこ’

ユリ ‘うちだかのこ’は、カノコユリの選抜品種です。濃桃色に白い覆輪が入った大輪花で、耐病性に優れ、内田氏によって命名されました。

オレンジ色のユリ、リリウム ロッソルニィ

リリウム ロッソルニィ(原種)

中国の貴州省や湖北省、四川省の標高300から900メートルほどの丘陵地中腹で谷沿いの森林地帯に自生しているユリです。

これらのユリが咲き始めると、ユリの季節も終盤を迎えようしていることを知らせてくれます。

公園東側の沿線ではミヤギノハギやダリアなども開花を始めています。

h開花を始めたミヤギノハギ

50メートルほど続くミヤギノハギ。晩夏から秋に多数の紅紫色の花を咲かせるのが特徴で、見頃の時期には枝が地面につくほど垂れ下がります。中にはシラハギもありピンクと白色の花が風に揺れる様をご覧いただけます。

本日8月15日のダリア園

こちらは本日8月15日のダリア園の様子です。現在20種類ほどのダリアが咲き始めています。

オレンジ色のダリア‘かぐや姫’ ダリア ‘かぐや姫’

濃いピンク色のダリア‘乙女椿’ ダリア ‘乙女椿’

花色も花の形も多彩なダリアたちが、百合が原公園の秋を豪華に彩ってくれています。見頃までもうしばらくお待ちくださいね。

丸型の花壇のヒマワリ

丸い花壇ではヒマワリも咲き進み夏休みらしい景色が広がっている百合が原公園ですが、この週末も楽しいワークショップを開催します。

リリートレイン駅舎横では「コケテラリウム(数量限定)」と「まめ盆栽」

コケのテラリウム  まめ盆栽

世界の庭園受付前の広場では「多肉植物を使ったミニチュアガーデンづくり」と「フォトフレームづくり」を実施します。

多肉植物のミニチュアガーデン  フォトフレームづくり

ぜひ夏休みの思い出にご家族で参加してみませんか?

【植物を使ったワークショップ】

ワークショップポスター

  • 開催期間:2025年8月16日 土曜日から17日 日曜日
  • 開催時間:10時00分から15時00分
  • 場所:リリートレイン駅舎横または世界の庭園受付前広場
  • 参加料:「コケテラリウム(フィギュア付き、数量限定)」「多肉植物を使ったミニチュアガーデンづくり」「フォトフレームづくり」は1,000円、「まめ盆栽づくり」は500円

【予告】8月18日 火曜日から24日 日曜日の期間は「コケテラリウム」と「ハーバリュームづくり」を開催します。詳細は百合が原公園管理事務所(011)772-4722まで

リリートレインの夏休みイベントも今週末までです!

【リリートレイン サマーイベント】

リリートレインサマーイベントポスター

リリートレインは7月に入り、土日祝日は20分間隔で運行しています。

  • イベント期間:2025年7月19日土曜日から8月17日日曜日まで
  • 運行時間:始発10時00分、最終便は15時30分または15時40分(7月と8月の平日は30分間隔、土日祝日は20分間隔で運行)
  • 運休日:無休
  • 乗車料金:一般1人1回400円 65歳以上の方は1人1回200円 上記期間中のみ小・中学生と高校生は100円で乗車できます。※未就学児、障がいのある方は証明書等提示で無料

 


年月別