2025/08/29
週末のボランティア活動(2025年8月29日)
今週に入り厳しい暑さはゆるんできました。昨日はバラ花壇のボランティア「ローズヒップ」さんの久しぶりの活動日でした。
7月中旬から先週まで、活動時間帯が厳しい暑さだったり長雨という日が多く、なかなか活動ができずにいました。
ヒースガーデン横のシュラブローズは繰り返し咲きのバラで、現在2番花が開花中。傷み始めていた花を取り除いたり、株元の除草など丁寧にやっていただきました。
ロックガーデンではローズヒップが実りだしてきましたが、こちらのシュラブローズ花壇では、ボランティアの皆さんの協力もあって、もうしばらく美しいバラを楽しんでいただくことができます。
本日は温室植物の手入れ補助・メコノプシス育成・緑のセンターディスプレイ・花壇管理などメンバーがさまざまな特技を活かして活動をしているボランティア「ミモザ」さんの活動日。
リリートレインの駅舎横のグリーンドームや円形花壇の手入れなどを行っていただきました。
グリーンドームではカボチャやひょうたん、ベニバナインゲン、ホップなどのつる植物が、ドーム内に涼やかな木陰を作ってくれる、来園される皆さんに人気の休憩スペースになっています。
ミモザのみなさんには、今後温室前花壇に飾られるハロウィンディスプレイで使われる大型のカボチャの育成・収穫作業もありまだまだ忙しい日が続きます。
毎回、百合が原公園のボランティア活動に参加していただいるみなさま、いつもありがとうございます。
来週はハーブや宿根草の花壇管理を行い、来園された方がご家庭で参考になるようなガーデン作りを行っているボランティア「クローバー」さんや、公園の歴史や見頃の花のご案内など、さまざまな魅力を来園される皆さんにお伝えしていただいているガイドボランティアさんの活動もご紹介していきます。