お知らせNEWS
2025/09/21

10月開催の講習会、参加者募集中です!(2025年9月21日)

日に日に秋の深まりを感じられるようになってきましたね。百合が原公園では、秋のうちに身につけておきたい植物の管理方法や、ドライフラワーを使ったハロウインアレンジの講習会参加者を募集中です。

≪ハロウィン ドライフラワーアレンジ≫

樹皮テイストのベースにカボチャや実物を入れてシックなハロウィンカラーのアレンジを作ります。ご自宅に飾るハロウィンディスプレイをご自身で制作してみませんか?

ハロウィンディスプレイポスター画像

講師はアレンジアドバイスやお花のお話も楽しいAtelier Laurel(アトリエ ローレル)のフローリスト 土井めぐみさんが務めます。

ハロウインドライフラワーアレンジ(見本)

  • 開催日時:2025年10月2日 木曜日 10時から12時まで
  • 定員:12名
  • 講習費:4,000円
  • 持ち物:はさみと持ち帰り用の袋(仕上がりはH20センチW22センチほど)

※3日前の9月29日 月曜日からキャンセルはできません。講習料をいただき、花材とレジュメまたは完成品をお渡しします。

≪洋ランの育て方≫

9月30日 火曜日から開催される「秋の洋ラン展~豪華絢爛!愛好家によるランの展示~」。開催を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?こちらの展示会開催に併せて北海道蘭友会会員の方が講師を務める育て方講習会を開催します。

リンコレリオカトレア レディーズ ファボリテ‘ミントラブ’   ファレノプシス マンテンコウ (2)

洋ランには興味があるけれど、美しく豪華な洋ランを育てるのは難しいのでは?と思われている方や、実際育てているけどなかなかうまくいかない方など、ぜひご参加いただきたい講習会です。個別の相談にも対応いたします。

  • 日時:2025年10月4日 土曜日 13時00分から14時30分
  • 定員:20名
  • 講習費:300円

≪ダリアの掘上と貯蔵≫

百合が原公園でもバラエティ豊かな色や形のダリアが楽しめる季節を迎えています。ただ、寒さの厳しい北海道では球根を植え込んだままにしておくと傷めてしまいます。

ピンク色のダリア

翌年も美しい花が楽しめるよう、掘上や貯蔵方法しっかり身につけてみませんか?こちらの講習会では座学だけではなく実演もまじえて講習します。

ダリア ジプシーキッス

  • 日時:2025年10月5日 日曜日 10時30分から12時00分
  • 定員:20名
  • 講習費:500円

≪無農薬で楽しむバラ4「無農薬での越冬方法」≫

百合が原公園の取り組みの一つでもある、「無農薬で北国らしいバラ栽培とその景観作り」を多くの方々に実感いただけるよう、毎年開催しているこちらの講習会。

ボラの冬囲い講習

年4回開催し、今年最後となる今回の講習会では、雪の重みや病害虫にも負けず、翌年も美しくバラを咲かせるため、北国独自のバラの管理方法を実演も交えて「イコロの森」代表 工藤敏博氏よりご教示いただきます。

オールドガーデンローズ ジプシー ボーイ

  • 日時:2025年10月5日日曜日 13時30分から15時30分
  • 定員:25名
  • 講習費:800円

≪初めての冬囲い≫

冬の期間が長く雪深い北海道では、お庭などの樹木の冬囲いは大切な作業の一つです。冬囲いの基本「男結び」を重点的に実技でしっかりご指導します。

冬囲いが施された様子

  • 日時:2025年10月11日土曜日 10時30分から12時00分
  • 定員:20名
  • 講習費:500円

9月11日募集開始の講習会周知ポスター

お申込みはすでに始まっており、緑のセンター受付(011)772-3511にて承っています。たくさんの方々のご参加お待ちしております。

 


年月別