お知らせNEWS
2025/09/25

本日の百合が原 緑のセンター(ダリア展、ツバキやキンモクセイ開花情報 2025年9月25日)

今朝はあいにくの雨模様。強く降る時間帯もありましたが、お昼前には雨も上がりました。緑のセンターの中温室では、28日 日曜日まで【ダリア~色とりどりのダリアを紹介~】が開催中です。

ダリア展会場

北海道で育成された170品種以上のダリアが並ぶ会場では、色や形の多彩さに加え、花姿を思わせるユニークな品種名もあわせてお楽しみいただけます。

ダリア‘早来の星’ ダリア ‘コタンの桜’

北海道の地名や四季を品種名として使われているダリアも並びます。

ダリア‘晩秋’ ダリア‘秋の音’

また、会場にはダリアを使った手水鉢やアレンジメントも展示されています。

ダリアの手水鉢 ダリアを使ったアレンジメント

ぜひ、会場でバラエティ豊かな表情を見せてくれるダリアをお楽しみください。

大温室では鉢物のツバキの展示も始まりました。

ツバキ‘炉開き’

ツバキ ’炉開き’

ユキツバキとチャ(茶)の自然交配によってうまれたツバキです。花は直径3から4センチほどの大きさで、柔らかいピンク色の一重咲き。葉の形はチャの葉によく似ています。

「炉開き」とは、茶道において5月に風炉(ふろ)を閉じ、11月に炉(ろ)を開く行事が行われます。この 「炉開き」の時期に、見頃を迎えることからこの名がついたとされています。

ツバキ チャ

ツバキ チャ

チャノキとも呼ばれ、その葉からは緑茶や紅茶、ほうじ茶や烏龍茶といった普段私たちが口にする飲み物が作られています。通常、お茶の栽培をするために、花を咲かせないようにしますが、こちらの温室ではチャの花を観賞いただけるよう展示しています。

では、最後に本日のキンモクセイ情報です。前回、花芽の様子をご紹介しましたが、本日は蕾が顔をのぞかせていました。

本日のキンモクセイ

昨年に比べて1週間ほど開花が遅れているかもしれませんが、ご覧のとおり蕾はたっぷり。来週には開花のお知らせができそうです。甘い香りが広がるまでもう少々お待ちください。

【ダリア展】

  • 開催期間:2025年9月23日 火祝曜日から9月28日 日曜日まで
  • 開催会場:百合が原 緑のセンター中温室

【百合が原 緑のセンター】

  • 開館時間:8時45分から17時15分
  • 観覧料金:高校生以上150円※中学生以下、65歳以上の方、障がいのある方は証明書等の提示で無料
  • 休館日:月曜(月曜祝日の場合、翌平日休館)

年月別