フローリストたちのナチュラルリース【クリスマスディスプレイ展】は明日11月5日から(2025年11月4日)
百合が原公園の11月といえば、みなさんお待ちかねのクリスマスディスプレイ展!いよいよ明日11月5日 水曜日から開催となります。
今年度のクリスマスディスプレイ展では、少し趣向を変えて、道内で活躍されているフローリストやガーデナーによる、クリスマスを彩るリースやスワッグ作品、約50点が会場に並びます。
荒川浩美・馬場みさお (百合が原公園ガーデンショップ)
四季折々の草花のほか、北海道の気候に適した流通の少ない希少な花苗の販売にも力を入れている「百合が原公園ガーデンショップ」で、寄せ植えの新しい技法「ブリコラージュフラワー」の講習会を積極的に開催し、植物をより身近に楽しむ新しいスタイルを提案・発信しています。
かりの あさの (ハーブ研究家)
札幌在住のハーブ研究家で、ハーブを使った講座や講演をはじめ、香りや効能を生かした暮らしの提案にも取り組んでいます。また、公共施設や庭園のガーデン監修にも力を注ぎ、地域の緑化やハーブ文化の普及にも貢献されています。
椿 豊・美恵子(GreenArt百々屋)
緑豊かな札幌市南区を拠点に、「緑のある暮らしを楽しむ」をコンセプトに活動されている椿さん。季節の草花を使ったアレンジメントを得意とし、日々の暮らしに寄り添うナチュラルで温かみのある作品づくりのほか、植物とともに過ごす豊かな時間を提案し、多くの支持を集めていらっしゃいます。
土井 めぐみ (Atelier Laurel)
札幌市内で店舗を持たずフリーランスで活動されている土井さんは、市内の公園で定期的に寄せ植えやクラフト作品の講習会を開催しています。多くの方々に、「季節の草花を気軽に取り入れて、生活をより豊かに楽しんでもらえる作品づくり」に力を入れて活動の輪を広げています。
宮崎 恵里子 (ハンギングバスケットマスター)
以前は百合が原公園のガーデンショップ店長として活躍し、寄せ植えやリースなど数多くの作品を手掛けていた宮崎さん。確かな技術とセンスに定評があり、開催された講習会も多くの人気を集めていました。
本日は休館日でしたので、夕方遅くまで展示会場の設営は続きました。作り手それぞれが、今年のクリスマスをイメージした作品が会場には並び、作風の違いなどを会場ではお楽しみいただけます。
百合が原公園らしい植物の優しい風合いが感じられる作品たちに、みなさんも会いに来てみませんか?
【クリスマスディスプレイ展~フローリストたちのナチュラルリース~】
- 開催期間:2025年11月5日水曜日から12月14日 日曜日まで
- 開催会場:百合が原 緑のセンター中温室
- 開催時間:8時45分から17時15分
- 入館料:高校生以上150円(中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書提示で無料)





