お知らせNEWS
開花情報
2015/11/30
百合が原公園緑のセンターで、ツバキの開花が始まりました。花の少ない冬を彩ってくれるツバキ属の植物は、当園が力を入れて集めるコレクションの1つです。本州の冬の気温に近い温室で...
2015/11/21
すっかり落葉も落ち着いてきた百合が原公園の温室では、こんなに寒くなっても花を楽しむことができます。まず、中温室入り口では <皇帝ダリア> 'ガッツアリアピンク' (学名 D...
2015/11/10
昨日の夜から引き続き雨が降っている園内は、冷え込みもあってかお客様もまばら。 広葉樹がどんどん葉を落としていっている中で、まだ寒さに耐えながら葉をつけてふんばっている植物を...
2015/11/03
秋もだんだんと深まり、無料開放していた「世界の庭園」には今日もたくさんのお客様が訪れ紅葉を楽しんでいらっしゃいました。名残惜しいですが、本日11/3(火)で今年最後の開園と...
2015/10/19
雪虫が飛び始め、手袋が欲しくなるくらいのひんやりとした空気に包まれている百合が原公園。リリートレイン沿線のダリア園が、明日をもって今年最後となります。 連日の寒暖差で色鮮や...
2015/10/17
コスモスやダリア、緑のセンター大温室で展示中のダイモンジソウが見頃です。ダリアが約140品種、ダイモンジソウが約30品種と、たくさんの園芸品種がご覧いただけますので、それぞ...
2015/10/10
朝晩の寒暖差により紅葉が一段と進んできました。今日の百合が原公園では澄み切った秋空の下、公園散策にはとても気持ちの良い1日となりました。 &nb...
2015/10/07
朝晩のツーンとする冷え込みで、園内の木々も赤や黄色へと色づきが進んできました。まずは、無料開放中の「世界の庭園」から様子をのぞいてみましょう。 【日本庭園】 緑の中に、とこ...
2015/09/29
キンモクセイの香り、かいだことはありますか? 歌詞にもよくでてくる、秋の訪れを告げる花・キンモクセイ。 北海道の屋外での越冬が難しいため、なかなかお目にかかることの少ない樹...