2025/03/29
2025年度【展示会】【講習会、イベント情報】を更新しました
3月も残すところわずか。みなさんも新年度や新生活の準備に忙しい時期かと思います。百合が原公園でも新しい春に向けて、【展示会】【講習会・イベント情報】を2025年度版に更新しました。
【無農薬で楽しむバラ1「無農薬で育てられるバラを選ぶ」】
初夏のお庭を華やかに彩る美しいバラですが、系統や種類によって手のかけ方も変わってきます。百合が原公園のバラ花壇では「無農薬で北国らしいバラ栽培とより自然な景観作り」に取り組んでいます。ぜひご自宅でも環境にやさしくバラを育て楽しんでいただきたく開催する講習会です。
講師にはイコロの森代表でローズグロワーの工藤敏博氏を迎え、北国の風土に合ったバラの選び方や剪定方法を教示していただきます。バラに挑戦してみたいと考えていらっしゃる方や、バラの栽培でご不明な点がある方など、ぜひこちらの講座に参加してみませんか?
- 開催日:2025年4月13日日曜日
- 時間:13時30分から15時30分
- 定員:25名
- 参加料:800円
※4月20日 日曜日には【無農薬で楽しむバラ2「無農薬で栽培するための剪定方法」】も開催されます(申込は4月11日 金曜日からとなります)
【マクラメプラントハンガーづくり】
アラビア語で「交差して編む」という意味のマクラメ。ひもを結んで編んで作る、プランター用ハンギング制作の講習会です。※参加者には、カラーリーフプランツも一つお付けします。講習会後は即ご自宅で飾って楽しむことができます。
- 開催日:2025年5月10日 土曜日
- 時間:10時00分から12時00分
- 定員:10名
- 参加料:1,500円
【山形産あけびのバスケット】
あけび工房Rasenの高橋美也子さんを講師にお招きして開催されるこちらの講習会。百合が原公園では初夏を感じ始めたこの時期、自然素材ならではの造形と温かみのある雑貨を自ら制作できる講習会です。
- 開催日:2025年5月31日 土曜日
- 時間:10時30分から12時30分
- 定員:10名
- 参加料:3,500円
植物の魅力溢れる展示会や講習会を次年度も多数ご用意してみなさまのお越しをお待ちしています。詳しくは下記のリンクをご覧ください。