2025/04/11
バラ講習とマクラメプラントハンガーづくり講習会の受付が始まります
百合が原公園では4月に開催されるバラの育て方講習会と、初めて開催されるプラントハンガーづくり講習会の受付を本日から受け付けます。
百合が原公園では「無農薬で北国らしいバラ栽培とより自然な景観作り」に取り組み、みなさんにお楽しみいただいています。今回開催されるバラ講習では、講師にイコロの森代表でローズグロワーの工藤敏博氏を迎え、北国の風土に合ったバラの剪定方法を教示していただきます。
初夏のお庭を華やかに彩るバラ。実際に栽培に挑戦されているみなさんだけでなく、これからバラに挑戦したい!と考えていらっしゃる方にもぴったりの、北国でのバラの栽培方法が身につく講座で、年間全4回の2回目となります。※講習後は個々のご相談やご質問にも対応します。
【無農薬で楽しむバラ2「無農薬で栽培するための剪定方法」】
- 開催日時:4月20日日曜日 13時30分から15時30分
- 定員:25名
- 参加費:800円
※4月13日 日曜日には【無農薬で楽しむバラ1「無農薬で育てられるバラを選ぶ」】も開催。若干数空きがございますので、ご希望の方は併せてお申し込みください。
- 開催日時:4月13日日曜日 13時30分から15時30分
- 定員:25名
- 参加費:800円
【マクラメプラントハンガーづくり】
アラビア語で「交差して編む」という意味のマクラメ。ひもを結んで編んで作る、ハンギングプランターを制作する講習会です。百合が原公園で初めての開催となります。
※参加者には、カラーリーフプランツも一つお付けします。講習会後は即ご自宅で飾って楽しむことができます。
- 開催日時:5月10日 土曜日 10時00分から12時00分
- 定員:10名
- 参加料:1,500円
申込期間:どちらも本日4月11日 金曜日から緑のセンター窓口、またはお電話(011)772-3511にて承ります。
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。