百合が原公園のイベントに参加してみませんか?(2025年5月21日)
百合が原 緑のセンターでは、来週27日 火曜日から初夏の時期に咲く洋ランの展示会【市民ラン展~市民参加のランの展示会~】を開催します。
こちらには洋ラン愛好家団体「札幌オーキッド・ユウ・アーク」会員のほか、恵庭のラン愛好家団体「恵庭オーキッド倶楽部」会員の作品に加え、「ご自宅で育てていらっしゃる隠れた作品を、市民の方々から公募し、多くの方にご覧いただき楽しんでいただこう!」というコンセプトのもと、ランを育て楽しんでいらっしゃる方ならどなたでも参加いただける展示会にもなっています。
現在、こちらの展示会に出展していただけるランを、市民のみなさまからも広く募集しています。
爽やかな初夏の時期に、多くの方にランの魅力に触れ楽しんでいただきたく開催している展示会です。ぜひみなさんも出品してみませんか?
≪市民ラン展、展示作品募集のご案内≫
- 申込期間:2025年5月8日 木曜日から25日 日曜日
- 百合が原 緑のセンター温室受付(011-772-3511)へお電話にてお申込みください。
※鉢の搬入は、百合が原 緑のセンター温室へ5月25日 日曜日、または26日 月曜日に直接ご持参となります。
※受付時に簡単な審査があり、病気の激しい株やラン科以外の植物等は出展できない場合がございます。予めご了承ください。
※鉢の返却は、展示会終了日6月1日 日曜日の表彰式(15時頃)の終了後となります。
続いて、植物の育て方や植物を使った制作の講習会に参加される方の募集も受付が始まっています。
≪山形産あけびのバスケット≫
あけび工房Rasenの高橋美也子さんを講師にお招きして開催します。百合が原公園では初夏を感じ始めたこの時期、自然素材ならではの造形と温かみのある雑貨を自ら制作できる講習会です。
- 開催日時:5月31日土曜日 10時30分から12時30分
- 料金:3,500円
- 定員:8名
≪洋ランの育て方≫
【市民ラン展】に併せて開催する洋ランの育て方講習会です。ランの愛好家団体の札幌オーキッド・ユウ・アークの会員が講師を務め、今回はコチョウランの育て方を中心に、洋ランそれぞれの特徴やこれから訪れる暑い夏を越すための方法なども詳しく説明いたします。※講習会後、個別のご相談にも対応可能です。
- 開催日時:6月1日日曜日 13時00分から14時30分
- 料金:300円
- 定員:20名
≪麦わら帽子フラワーアレンジ≫
札幌市内で活躍されているAtelier Laurel(アトリエ ローレル)のフローリスト、土井めぐみさんを招いて開催されるフラワーアレンジレッスンです。可愛らしい手のひらサイズの麦わら帽子に、お好きなドライフラワーをあしらえてみなさんも作ってみませんか?同じ材料を使っていても仕上がりはそれぞれですが、土井さんのアレンジアドバイスや楽しいお花のお話も人気の講習会です。
- 開催日時:6月15日 日曜日 10時から12時まで
- 定員:12名
- 参加料:4,000円
いずれの講習会も5月11日 日曜日から募集が始まり、まもなく定員となる講座もございます。ぜひ早めにお問い合わせください。お申し込みは緑のセンター受付にて承ります。(011)772-3511
みなさまのご参加をお待ちしております。