お知らせNEWS
2012/05/15

雨の日は、温室でお花見を

今日は午前中から冷たい雨が降りはじめ、あいにくのお天気となりました。

サクラソウー白梅ー

 

温室は雨宿りのお客様や、海外からの観光客の団体で賑わいました。

中温室にて、さくらそう展を開催中です。

 

雨の日はしっとりと温室でお花見を・・・

 

「わが国は草も桜を咲きにけり」

サクラソウは江戸時代を代表する俳諧師、小林一茶の句に歌われたように

日本人の心に響く魅力的な花として、親しまれてきました。

江戸時代、享保の頃から栽培が盛んに行われるようになり、

種をまいて変わり花を作り出すことが始まりました。

 

南京小桜:なんきんこざくら

作出年代:江戸中期(享保)

実生苗として初めて生まれた花で、現存する最古の品種とされています。

 

駅路の鈴:えきろのすず

作出年代:江戸後期(寛政~文化)

古くから存在する花のひとつ。野生の中から見いだされたとも考えられています。

 

江戸時代末期には300品種近い数の花が作り出されたとされていますが、

その多くが、時代の変遷によって失われてしまいました。

当時の伝統と遺産を受け継ぎ、現在は「さくらそう会」が中心となって、新品種の認定等を行っています。

 

サクラソウー北天の星ー

 

江戸時代から受け継がれた花、サクラソウの雅な展示会をお楽しみ下さい。

温室売店では、サクラソウ展のオリジナル新商品が登場です!

サクラソウをイメージした、ほのかな花の香りのアロマキャンドルです。

数量限定の手作り品です。お立ち寄りの際は是非手にとって見てくださいね。

*******************

サクラソウ展

5.15(火)~5.27(日)中温室にて

*******************

 

 

 

 


年月別