2025/04/06
【春の花展】大好評です!
現在、百合が原緑のセンター大温室では、約20種類150株以上の春の山野草が期間中ご覧いただける【春の花展~一足早い春のお知らせ~】が開催されています。春の野山を表現したその会場には、連日多くの方に足を運んでいただいています。
現在見頃を迎えているのはシラネアオイやエゾエンゴサク。
エゾエンゴサク(ケマンソウ科 キケマン属)
花期は4月から5月で茎上部に総状花序の濃い青紫色の花を咲かせます。和名は「蝦夷に生える」ことと、地中の魂茎が漢方薬の「延胡索」に似ていたのでこの名前が付きました。
シラネアオイ(キンポウゲ科 シラネアオイ属)
北海道から本州中部以北原産で、日本の深山で群生している日本を代表する人気の山野草です。こちらの展示会では白花のシラネアオイも展示中です。
こちらの会場ではアネモネ ネモローサや八重咲きのバイカカラマツのほか
雪割草や八重咲のキバナイチゲなども展示しています。
可憐な花姿の春植物たちだけでなく、ソメイヨシノが見頃を迎え、八重咲きのサトザクラも開花を進めています。
サトザクラ ‘関山’
こちらのサトザクラは、公園内の芝生広場横の園路沿いで例年5月中旬から下旬ごろにかけて開花や見頃を迎えているサクラです。
春の到来が遅い北海道では、屋外の花々の開花がやっと始まったばかり。公園内ではスノードロップのほか、クリスマスローズや原種のシクラメンも咲き始めました。
4月に入り公園内の雪どけも進んできました。みなさんの周りではどんな植物たちが春を知らせてくれていますか?
【春の花展~一足早い春のお知らせ~】
- 開催期間:2025年4月1日 火曜日から4月20日 日曜日
- 開館時間:8時45分から17時15分
- 休館日:月曜日(月曜祝日の場合、翌平日休館)
- 入館料:高校生以上150円※中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書提示で無料
※4月1日より百合が原 緑のセンター温室入館料は高校生以上150円となりました。なお、「中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書提示で無料」に変更はありません。
【百合が原公園】
- 料金:無料(有料施設は除く)
- 開園日時:終日入園可※P2駐車場を開放中