お知らせNEWS

明日から「サボテン・多肉植物展」開催です!
2024/05/20
気持ちの良い初夏の時期、緑が濃くなり、百合が原公園でもカッコウの声が聞こえるようになりました。この時期、百合が原緑のセンターで開催されるのが「サボテン・多肉植物展」です。 ...
百合が原公園開花情報(5月19日)
2024/05/19
この週末は気温が上がり、北海道らしい気持ちの良い初夏を楽しめています。百合が原公園ではフジやライラックが咲き進み、園内も優しい香りが広がり始めています。 公園南側にある藤棚...
「おばけのマールとひみつのこうえん」明日5月18日から発売開始!
2024/05/17
札幌生まれの絵本シリーズ「おばけのマール」の最新刊「おばけのマールとひみつのこうえん」が、いよいよ明日5月18日 土曜日から発売となります!こちらの最新刊は、札幌市内の公園...
百合が原公園、本日の様子(ライラック、フジ、チューリップ、クマガイソウやミヤマオダマキの開花も)
2024/05/16
連日気温は20度を超えていますが、心地よい風のおかげで爽やかな初夏を楽しめている百合が原公園ではライラックがいよいよ見頃を迎えようとしています。   百合が原公園では、芝生...
百合が原公園の「もみ殻たい肥」はいかがですか?
2024/05/15
もみ殻たい肥とは、お米のもみ殻を米糠や他の堆肥などと混ぜ合わせて発酵させ、堆肥化したものです。 形が変わりにくいため、水はけや通気性がよく、混ぜ込むことで土が柔らかくなりま...
クチナシの花、開花しました(緑のセンター開花情報5月13日)
2024/05/13
本日は百合が原緑のセンターは休館日ですが、大温室のミモザの株元では純白の花、クチナシが開花していました。 クチナシ(アカネ科 クチナシ属) 初夏に純白の花を咲かせるクチナシ...
ハンカチノキ開花しました(5月12日)
2024/05/12
昨日とはうって変わって雲の広がる一日となっていますが、気温が20度前後あるので時折強く風が吹きますが園内を散策していてもさほど寒さは感じません。そんな中、世界の百合広場では...
5月11日より講習会の申込開始になります!
2024/05/09
いつも百合が原公園をご利用いただき誠にありがとうございます。5月末から6月にかけて開催される講習会の募集が5月11日 土曜日から始まりますが、今年度は、新たな講師を迎えて、...
見どころ盛りだくさん、百合が原公園(ペチュニア展、ムスカリの道、サトザクラの開花やボランティア活動など)
2024/05/07
好天が続いたゴールデンウイーク。みなさんはどんな連休を過ごされたでしょうか?百合が原公園では、リリートレインや遊具広場、芝生広場など家族連れやお友達同士でのご利用が多く、連...
【ムスカリの道】【植物を使ったワークショップ】盛り上がっています
2024/05/05
本日はこどもの日。少し風は強く吹いていますが朝早くからお子様連れのご家族が多くお越しになっています。 まもなく見頃を迎えようとしているチューリップとムスカリの花壇【ムスカリ...

年月別