お知らせNEWS
2024/06/01

本日の百合が原公園(6月1日)

本日から6月、久しぶりに気持ちの良い青空が広がりました。札幌市内の多くの小学校では運動会も開催され、屋外での活動が楽しくなる季節となってきましたね。

百合が原緑のセンター横のボーダー花壇では、レンゲツツジの上部で今年もテマリカンボクが満開。

花木園のレンゲツツジトテマリカンボク テマリカンボクのアップ

テマリカンボク(スイカズラ科 ガマズミ属)

枝先に大きな球状の花が咲き、手鞠のように見えます。ただ、花に見える部分は「装飾花」と呼ばれる部分で、おしべとめしべが変化したもの。花ではないのでカンボクのような実はつけません。

花木園

このほかにもこちらの花壇ではコデマリやヒメウツギ、シレネやハナクルマバソウなども開花を始めています。

コデマリ ヒメウツギ

シレネ ハナクルマバソウ

背景の遅咲きのライラックや、タニウツギなどとともに彩りも増えてきています。

緑のセンター前からロックガーデンへ向かう途中、純白の花のハクウンボクも次々に開花しています。

大温室横からロックガーデンへ向かう道にハクウンボク ハクウンボクの花アップ

ハクウンボク(エゴノキ科 エゴノキ属)

このほかロックガーデンではシコタンソウやレブンウスユキソウ、エゾノマルバシモツケやサラサドウダンなども開花中です。

シコタンソウ レブンウスユキソウ

エゾノマルバシモツケ サラサドウダン

昨日は、近隣の保育園に通う子ども達が、小雨が時折降る中、公園ボランティアの皆さんとプランター鉢に花苗を植えてくれました。

保育園の子ども達が花苗の植え込み1 保育園の子ども達が花苗の植え込み5

保育園の子ども達が花苗の植え込み4 保育園の子ども達が花苗の植え込み3

保育園の子ども達が花苗の植え込み2

子ども達の頑張りのおかげであっという間に花の植え込みも終了!こちらはリリートレインの駅舎に飾られています。

駅舎前のプランター 駅舎前のプランター

ぜひこちらの花壇も一緒にお楽しみくださいね。

昨日までは寒い日が続いていましたが、明日以降はあたたかな気候が続く予報です。園内各所で様々な植物たちが開花や見頃を迎えています。緑のセンターでは、明日2日 日曜日までは【市民ラン展】、来週6月4日火曜日から【ゼラニウム展】、6月6日木曜日からは【さつき花季展】も開催されます。

近くにお越しの際は、ぜひ百合が原公園の植物たちを愛でに立ち寄ってみませんか?

【百合が原公園】

  • 場所:百合が原公園「緑のセンター横のボーダー花壇」「ロックガーデン」など
  • 料金:無料(有料施設は除く)
  • 開園日時:終日入園可(但し、有料施設は除く)
  • 駐車場:P1、P2、P3駐車場 すべて無料で朝6時から20時まで開放しています。混雑時は臨時駐車場も開放しています。ぜひご利用ください。

    年月別