お知らせNEWS
2025/04/20

本日の百合が原緑のセンター(2025年4月20日)

本日は少し風も強く肌寒い朝を迎えていますが、親子でボール遊びや遊具広場を利用されている方も少なくはありません。本日で【春の花展】が終了となる百合が原 緑のセンターでは、こんな植物たちも開花も進んでいます。

エニシダ

エニシダ(マメ科 エニシダ属)

ヨーロッパ原産のエニシダは、5月~6月の初夏の時期に開花を始めます。マメ科特有の可愛らしい形と鮮やかな黄色の花が魅力の植物です。中温室で展示が始まりました。

大温室では3種類ほどのシャクナゲが開花を始めています。

黄色いシャクナゲ‘パリジェンヌ’ 黄色いシャクナゲ ‘パリジェンヌ’

ピンクがかったシャクナゲ‘マキノイ×エリザベス’ ピンクがかったシャクナゲ ‘マキノイ×エリザベス’

ツツジ科 ツツジ属のシャクナゲは、百合が原公園の屋外では5月中旬頃から【世界の庭園】や【ロックガーデン】などで開花を始めますが、それに先駆けて温室ではこの時期からご覧いただけるようになります。

最近お問い合わせの多いハナミズキの開花も始まりました。

ハナミズキ‘クラウドナイン’ ハナミズキ ‘クラウドナイン’

ハナミズキは、ミズキ科ミズキ属の落葉性花木でアメリカ原産の植物です。花が日本のヤマボウシによく似ていたため、アメリカヤマボウシとも呼ばれています。

ハナミズキ‘チェロキーチーフ’ ハナミズキ‘チェロキーチーフ’

緑のセンターでは2つの品種が展示され、休館日明けの4月22日 火曜日から開催される【サクラソウ美術館~日本や欧米のサクラソウの展示~】の展示会場で今後は展示予定です。

屋外はまだ寒い日もありますが、百合が原 緑のセンターでは花々の彩りが増えてきています。

【百合が原公園】

  • 料金:無料(有料施設は除く)
  • 開園日時:終日入園可※P2駐車場を開放中

【春の花展~一足早い春のお知らせ~】

  • 開催期間:本日4月20日 日曜日まで

【サクラソウ美術館~日本や欧米のサクラソウの展示~】

  • 開催期間:4月22日 火曜日から5月6日 火曜祝日まで

【百合が原 緑のセンター】

  • 開館時間:8時45分から17時15分
  • 休館日:月曜日(月曜祝日の場合、翌平日休館)
  • 入館料:高校生以上150円※中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書提示で無料

    ※4月1日より百合が原 緑のセンター温室入館料は高校生以上150円となりました。なお、「中学生以下、65歳以上、障がいのある方は証明書提示で無料」に変更はありません。


    年月別