ユリの女王‘カサブランカ’開花が始まりました(週末のイベント・どら焼きお得なセット情報も!)2025年7月25日更新
7月に入り例年にない暑さが続いている北海道内ではありますが、百合が原公園では純白の大輪の花を咲かせるユリの女王 ‘カサブランカ’が開花をはじめ、周囲では香りも漂っています。
オリエンタルハイブリッド ‘カサブランカ’(ユリ科 ユリ属)
20センチ程の大輪で、豪華さと気品ある花姿のため、冠婚葬祭で使用されることも多いユリで、切り花では花粉をとっていることがほとんどですが、百合が原公園では花粉を含めた花そのままの姿を観賞いただけます。
以前なら8月に開花のお知らせをしていましたが、ここ数年、猛暑となる年が増え開花時期も年々早まっています。現在、赤丸部分でカサブランカは開花中で、青丸の箇所ではここ数日で開花を始めそうです。
このほか、リリートレインの沿線ではムクゲの開花も始まりました。
ムクゲはアオイ科フヨウ属の落葉樹です。開花期が長く、夏から秋にかけて白や紫、赤やピンクなど、大きく美しい花をつけます。同じ科のハイビスカスやフヨウに花姿はよく似ており、常夏を感じさせる大きな花が印象的で、中でも耐寒性・耐暑性にも富んでいるため北海道の庭木としても親しまれている植物です。
暑さが厳しくて花散策も控えている方も多くいらっしゃるかと思いますが、暑い時間帯を避けて百合が原公園に足を運んでみませんか?今週末も「納涼アジサイ」を日本庭園で開催します。
日本庭園奥の東屋前の池ではアジサイを使った演出を行っています。
こちらのイベントは今週末26日 土曜日と27日 日曜日限定となります。
また、前回好評でしたワークショップ【アジサイを使ったハーバリウムづくり】と【多肉植物を使ったミニチュアガーデンづくり】もリリートレイン駅舎横で開催します。
最後に、百合が原緑のセンター温室で好評販売中のゆり根どら焼き(1個250円)を、5個セット1,000円(数量限定)で販売いたします。
長く欠品していました「ゆり根パイ」や「ゆり根最中」も再入荷しました。
涼しい時間帯を見つけて百合が原公園の花散策と一緒においしいゆり根のお菓子もいかがでしょうか?
【百合が原公園】
- 場所:百合が原公園「世界の百合広場」など
- 料金:無料(有料施設は除く)
- 開園日時:終日入園可(但し、有料施設は除く)
- 駐車場:P1、P2、P3駐車場 すべて無料で朝6時から20時まで開放しています。混雑時は臨時駐車場も開放しています。ぜひご利用ください。
【世界の庭園】
札幌市の3つの姉妹都市(瀋陽、ポートランド、ミュンヘン)と日本庭園で構成された施設
- 営業日:4月26日土曜日から11月3日月曜祝日の期間、毎日営業
- 開園時間:8時45分から17時15分(入園は16時45分まで)
- 入園料:高校生以上150円(65歳以上、障害のある方は証明書等提示で無料)
【ワークショップ】
- 開催時間:10時00分から15時00分
- 場所:リリートレイン駅舎横(雨天の場合はリリートレイン駅舎内で開催)
- 参加料:「ハーバリウムづくり」1,000円、「ウサギのミニチュアガーデン」700円
お問い合わせ先:百合が原公園管理事務所(011)772-4722まで
【リリートレイン 】
小・中学生と高校生の乗車料金がお安くなるサマーイベントを開催中
- イベント期間:2025年7月19日土曜日から8月17日日曜日まで(期間中無休)
- 運行時間:始発10時00分、最終便は15時30分または15時40分(7月と8月は、平日30分間隔、土日祝日は20分間隔)
- 乗車料金:一般1人1回400円 65歳以上の方は1人1回200円 上記期間中のみ小・中学生と高校生は半額の100円で乗車できます(未就学児、障がいのある方は証明書等提示で無料