投稿者: yuri-park
2009/01/22
シンビジウム サラ ジーン‘アイス キャスケード’とキアゲハ 花の上で置き物の様にじっとしていたので思わず撮影。 やはりカメラは常に携帯するものだと思いました。  ...
2009/01/20
今日から市民らん展が始まりました。 カトレア、コチョウラン、デンドロビウム等、約170品種、220鉢と言う沢山のランが小温室を埋め尽くして居ます!! 又、花色も一言では言い...
2009/01/19
明日から市民らん展が小温室にて始まります!! 写真は準備の様子です。 一見もう綺麗に並んでいる様に見えますが、やる事はまだまだ沢山。 何だかみんな朝からバタバタしている様な...
2009/01/13
マメ科 ハーデンベルギア ヴィオラセア Hardenbergia violacea オーストラリア、タスマニア原産。 日当りと水はけの良い所を好みます。 (水を切らすと葉が...
2009/01/08
1/20(火)から始まる市民ラン展に先駆けまして市民の皆様から展示鉢を募集致します!! 展示会詳細は 市民らん展~ランで繋がる市民の集い~ 1/2...
2009/01/06
P2駐車場から温室に来る途中に始終点があります。 写真なので解りづらいですがコース地図も一応載せておきます。 園内の開閉は特に設け...
2009/01/05
明けましておめでとう御座います。 今年も張り切って(?)開花情報や、見所、植物情報等を ご紹介していこうと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。 因みに温室...
2008/12/26
午前中の百合が原公園の様子です。 一寸先が・・・真っ白・・遭難出来そうな勢いでした。 只でさえ強い風に雪がプラスされ少し外に出ただけでも雪まみれ。 ウォーキング...
2008/12/24
サボテン科 シュルンベルゲラ属 クリスマスカクタス Schlumbergera×buckleyi カニバサボテン(S.russelliana)とトルンカタ(S.trunca...
2008/12/22
まだクリスマスも来ていませんが、温室入口に早くも門松が登場です。 と、言っても週末にはクリスマスですし、年越しまでも後一週間と少し。 一年はあっという間でした・・・。 温室...