お知らせNEWS
2025/07/01
暑さの厳しい7月に入り、百合が原公園の屋外花壇も夏の装いに変化してきています。こちらは緑のセンター前花壇の様子です。 こちらの花壇は、さっぽろまちづくりガーデニング講...
2025/06/30
今朝は雲が広がりすっきりしない空模様。時折強く雨の降る時間帯もありましたが、植物たちには恵みの雨。今後は今日はたっぷりと水分を蓄えてもらいましょう。 明日からユリの最盛期の...
2025/06/26
気が付けばもう数日で7月。記録的な猛暑となった6月があっという間に過ぎていこうとしています。園内の多くの植物たちも鮮やかに色づき、【世界の百合広場】では純白の花を咲かせるマ...
2025/06/22
昨夜から降り始めた雨は朝方には上がりました。まだ雨のにおいが残る園内を巡っていると、【世界の庭園】ではアジサイやスイレンが開花していました。 こちらは中国庭園「瀋芳園」の向...
2025/06/20
毎日【世界の庭園】の受付前広場で開催している「植物を使ったワークショップ」。好きなドライ花材や多肉植物を使い仕上げますが、小さなお子さんでも楽しく参加することができます。 ...
2025/06/19
今日は朝から気温がぐんぐん上がり、お昼前にはまるで真夏のような暑さになりました。それでも、公園には遠足などで訪れた幼稚園や保育園、小学校の子どもたちの元気な声が響きわたり、...
2025/06/16
百合が原公園の自慢のコレクションの一つ、フクシアの展示会を明日6月17日 火曜日から開催。今年は初日から約130種類200鉢以上のフクシアが展示されています。 フクシアはア...
2025/06/13
毎日【世界の庭園】の受付前広場で開催している「植物を使ったワークショップ」。好きなドライ花材や多肉植物を使い仕上げますが、小さなお子さんでも楽しく参加することができます。 ...
2025/06/13
本日は日差しも届き爽やかな風も楽しめる、穏やかな一日となっています。【世界の百合広場】ではエゾスカシユリやオトメユリに続いて、イトハユリが開花していました。 イトハユリ(ユ...
2025/06/11
本日6月11日 水曜日から、百合が原 緑のセンターで6月と7月に開催される講習会の募集が始まりました。 ≪たねダンゴ≫ よく練った土のダンゴに花の種を練り込んで、お家の花...